日本財団 図書館


 

資料1−?@

気管支喘息の病態(提案)

080-1.gif

資料1−?A

喘息重症度の評価

  軽度 中等度 重度
発作重症度分析※

急性期

軽度の呼吸困難

びまん性笛様音

適切なガス交換

FEV1.0sec=通常の80%

ph=正常か増加

Pao2=正常か減少

Paco2=正常か減少

安静時呼吸困難

多呼吸

著明な笛様音

ガス交換正常か低下

FEV1.0sec=通常の50%

ph=一般に増加

Pao2=減少

Paco2=一般に減少

著明な呼吸困難

著明な笛様音や呼吸音の消失

奇脈>10mmHg

胸壁陥没

FEV1.0sec=通常の25%

ph=正常か減少

Pao2=減少

Paco2=正常か増加

疾患重症度分析※※

一般的評価

発作は週に一度以下

24時間以内に気管支拡張薬に反応する。

発作のないときは喘息の徴候がない。

喘息の為に睡眠が阻害されない。

過換気をみとめない。

胸部X線写真は正常

気道閉塞徴候が軽微

肺気量の増加がないか軽微である。

咳嗽と喘息発作は週に1度以上

急性発作の間に喘嗽と軽度の喘息がある。

運動耐性が低下する。

喘息のために睡眠が阻害されることがある。

胸部X線写真上、過膨張を認める。

肺気量の増加がある。

毎日喘鳴がある。

頻繁に重症発作を起こす

発作のためしばしば入院が必要となる。

運動耐性が著減する。

睡眠障害が著しい。

慢性的過膨張のため胸部が変形する。

気道閉塞は気管支拡張剤で完全には改善しない。

肺気量は著明に増加する

※Berkowより許可を得て改変

※Ellisより

(クリニカルナーシング 呼吸器疾患患者の看護診断とケアより)

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION